子どものお城をイメージした園舎と広い園庭には、園児の楽しそうな声が響いています。当園は、平成15年4月に開園し、令和3年4月に幼保連携型認定こども園に移行致しました。幼児教育と乳児保育の充実と働きやすい環境を整え、園児とご家族、職員が笑顔で集える場所にしたいと研鑽しております。
ICTを導入し、園児管理、出欠席管理、午睡時のブレスチェック・寝返りの管理、職員の出退勤やシフト管理等も行っています。古くて良いものは伝承し、新しくて良いものは熟考し取り入れていきたいと思っています。
私自身が保育士時代に担任した経験を生かし障害児、アレルギー児等の対応もきめ細やかに行っています。子育ての悩みや家庭の悩み等、ご相談も随時受け付けております。
園長 跡田 たま江
経歴・資格等 |
---|
社会福祉法人 清香会 理事 |
群馬県ふくし総合相談支援事業 なんでも福祉相談員 |
保育士 / 幼稚園教諭 / アートセラピスト / 心理セラピスト / 色彩ファシリテーター / 家族専任セラピスト |
公益社団法人 日本心理学会 認定心理士 |
特定非営利活動法人 日本メディカルハーブ協会 ハーバルセラピスト |
一般社団法人 日本胎教協会 胎教アドバイザー🄬1期生 |
令和3年度 | 【1号認定】15名 【2号3号認定】120名 ※令和3年4月1日よりこども園に移行 |
平日 | 7:00~19:00 |
土曜日 | 7:00~18:30 |
動きやすくオシャレで尚且つ機能的。自宅で洗濯ができます。ストレッチ素材で、活発な子どもたちを優しく包みます。
見る力・聴く力・表現する力をバランス良く養い、耳から得る情報と目から得る情報を一致させながら、音楽の知識も深めます。
読み聞かせによる親子の心の交流を応援する充実の園文庫。ページをめくるごとに広がり展開する物語は、子どもたちを魅了し笑い、共感・冒険・希望となって心の栄養となります。
栄養士による月1回の食育や日々の菜園活動、給食、おやつをとおして一人一人が健やかに成長できる様きめ細やかに対応しています。アレルギー食、離乳食も一人一人に合ったものを提供しています。
起きて直ぐに目に飛び込んでくる色と形は、子どもも大人も環境としてとても重要です。当園では感性や自主性を育みながら、興味を引き出し、創造力、分析力、発信力が自然と身につく様に環境を整えています。「一人一人違って良い」「お友達を認める」「自分の意見を言葉でみんなに伝える」等、心の成長も促します。
講師 しづにゃん先生
株式会社 LL MUSIC代表取締役プロデューサー
キッズダンスの指導者として第一人者のしづにゃん先生が唯一、指導してくれている保育園は当園だけです。自分の体を使って音や心を表現することの楽しさを教えてくれます。笑顔が一番とまず初めに笑顔の練習からスタート。技術だけでなく、様々な事をダンスをとおして園児たちに教えてくれます。
講師 小林睦子先生
一般社団法人 svaha 代表理事
ヨガを通してケガや病気を予防できる様なカラダ作りを行っております。
カラダが硬くなると血液や体液の流れが悪くなるだけでなく、脳への神経伝達も鈍くなるため、小学校に上がるまでに、子ども達の様々な個性や才能、身体能力を低下させないようにします。
順次登園・自由遊び(室内・戸外)
体操・マラソン・おはじまり(季節の歌・手遊び等)
おやつ
主活動(玩具・遊具・制作・色彩・音楽等)
昼食準備
昼食・絵本・紙芝居等
午睡(ブレスチェック)
おやつ・絵本・紙芝居等
降園準備(季節の歌・手遊び等)・順次降園
延長保育(0~2歳児縦割り保育)
おやつ
延長保育(0~5歳児縦割り保育)・自由遊び・順次降園
順次登園・自由遊び(室内・戸外)
体操・マラソン・おはじまり(季節の歌・ピアニカ等)
主活動(玩具・遊具・制作・色彩・音楽等)
昼食準備
昼食・絵本・紙芝居等
午睡(3歳児)、4・5歳児は夏季のみ
おやつ・絵本・紙芝居等
降園準備(季節の歌等)・順次降園
延長保育(3~5歳児縦割り保育)
おやつ
延長保育(0~5歳児縦割り保育)
自由遊び・順次降園
入園式
保護者総会
三歳以上児遠足
三歳以上児保育参観
個人面接
七夕
お泊り保育(4~5歳児)
プール
夏祭り
運動会
三歳未満児遠足
芋ほり
七五三
三歳未満児生活発表会
餅つき
三歳以上児生活発表会
作品展
食育かるた大会
節分
お別れ遠足(5歳児)
ひな祭り
お別れ会 卒園式
名称 | 社会福祉法人 清香会 |
所在地 | 〒371-0232 群馬県前橋市茂木町23-32 |
代表者/理事長 | 太田 正典 |
法人許可 | 昭和42年4月7日 厚生大臣 |
施設の種類 | 幼保連携型認定こども園 |
施設名称 | 大胡第3こども園 |
施設所在地 | 〒371-0221 群馬県前橋市樋越町701-2 |
電話番号 | 027-284-0055 |
〇一時保育事業
通常保育園を利用していないご家庭のお子さんを一時的にお預かりいたします。(登録・面接有り)
〇休日保育事業
国が行っている「子ども・子育て支援事業」の一環で、通常休みとされる日曜・祝日にお子さんをお預かりいたします。(登録・面接有り)
〇群馬県ふくし総合相談支援事業
「なんでも福祉相談」は、地域の方の生活や福祉に関する困りごとをご相談ください。
〇元気保育園子育て応援事業
妊婦さんや3歳までのお子さんを育てている方で、保育園等に預けていない方が対象です。
おむつ替え、沐浴等の体験、在園児と一緒に遊んだり行事に参加する等の保育体験ができます。(登録・お電話での登録可)